2005年10月25日

例のちっこいBlueToothなキーボード

freedom_mini

Freedomのクレジットカードサイズキーボードです。ゲームパッド付きでBluetooth対応でこのサイズ!!パソコン用のリモコンとして使おうかな。
商品は来月登場、Palm用のドライバーも中旬には出てくるらしい。expansysでもオーダーできるみたいです(安い!)。

http://www.freedominput.com/
http://www.expansys.jp/product.asp?code=124250

posted by ぴだ at 09:34| Comment(2) | TrackBack(0) | 携帯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月24日

HTC Hermes Pocket PC phone

そしてエルメスがやってきた!

HTC Hermes (Pocket PC Phone)
Specs: UMTS, EDGE, GPRS, HSDPA TBD, GSM Quadband, 320 by 240 QVGA, Bluetooth,
Wi-Fi 802.11 b/g, 416Mhz Intel Processor, 2.1 Megapixel
Camera with Flash, QWERTY keyboard, one Video Cam (front).
ROM and RAM are yet to confirm
Release date (approx.): May 2006
元ネタ&画像はこちら(写真じゃないよね??)

今後の方向性はこんな感じで進むのでしょう。
posted by ぴだ at 22:36| Comment(2) | TrackBack(3) | 携帯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月23日

PHS と PDA

5年前の7月、当時はIBMからPHS内蔵のWorkPadが発表されました。中身スカスカのアメリカンなWorkPadの開きスロットにPHSユニット、余ったすきまにアンテナをねじこんだような、言ってみれば、拓海の86のボルトオンターボ状態ですな(by イニシャルD)。値段は確か3万円程度だったような気がする。音声通話はできず、データ通信のみでしたが、かなり物欲を刺激されました。11月からは個人向けにも販売が開始されたのですが、マシン自体のポテンシャルとか、英語版じゃなきゃいや!ってな理由で、購入までには至りませんでした。

http://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2000/12/16/imageview/images631259.jpg.html
WorkPad31Jの中身の画像

ちょうど五年後の7月、ウィルコムからW-SIMが発表になり、先週はW-SIM搭載マシ〜ンが発表され盛り上りましたね。5年前にこのW-SIMが出ていれば、PDA(というかPalm)業界も多いに変わっていたんじゃ……な〜んて考えた人も何人かいるんじゃないでしょうか?

http://k-tai.ascii24.com/k-tai/review/2005/10/21/imageview/images789960.jpg.html
こっちはW-SIMとSDの写真です。

PHSは日本と一部の国だけでしか普及してないのが辛いところですが、このW-SIMの対応機器が色々増えて欲しい。ノートパソコンやデジカメ、車やバイク、家電のファームウェア更新用とか、おもちゃなどにも面白そうです。携帯電話のSIMと違い、W-SIMには通話、通信のコアな機能込みなので、廉価なハードウェアがどんどん登場したりしてね。

http://www.willcom-inc.com/ja/coremodule/forum/index.html
「WILLCOM コアモジュールフォーラム(仮称)」主旨ご賛同企業一覧
続きを読む
posted by ぴだ at 23:59| Comment(20) | TrackBack(2) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

I got an iTunes phone

http://applegeeks.com/blog_archive/view.php?id=1183

iTune Phoneって、こんなんだっけ(笑)

posted by ぴだ at 11:57| Comment(0) | TrackBack(1) | 携帯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Web 2.0テイストなブラウザー

 Web2.0 ってのは、まだまだ明確に定義されていないらしいが、すっげーのか?PDAでも使えるのか??

 見た目がちょっとかっこいいのでよくわかんないけどリンクだけ紹介。インストールはもうちょっと待った方が良さそうですね。

c|net
flockのflickr(ややこしい)
Flock メインサイト
Web2.0とは?
posted by ぴだ at 11:45| Comment(0) | TrackBack(1) | ソフトウェア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月21日

おもろいけど派手すぎ? nanoなケース etc.

iattire

ここまでしなくても…
http://www.iattire.net/product_info.php/cPath/31/products_id/72

こっちはどうでしょ?
http://www.xtrememac.com/cases/nano/iconz_nano.shtml

ぴだ的にはこれが好き。(「iPod なの?」)
http://tokiolapalm.cool.ne.jp/


posted by ぴだ at 10:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月18日

PalmでGyao!

GyaoってCMがスキップできなかったりして、少々むかつくが、コンテンツが豊富で暇つぶしには持ってこいです。寝る前に見てたりします。

ちょうどPalmVNCに関する話題がどっかのBlogに出てたので、PalmでGyao!をトライしてみました。

gyao
続きを読む
posted by ぴだ at 00:37| Comment(2) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月16日

ソニエリP990レビュー by Mobile-review

p990key

この10カペイカってサイズがま〜たくわから〜んので、こんな写真みてもよくわから〜ん。正直、あまり期待してませんけど…、はい。

http://www.mobile-review.com/review/sonyericsson-p990-en.shtml

posted by ぴだ at 14:16| Comment(1) | TrackBack(0) | 携帯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月14日

スパム送信国ワースト12と日本のワースト

1. アメリカ 26.35% (41.50%)
2. 韓国 19.73% (11.63%)
3. 中国(香港含む) 15.70% (8.90%)
4. フランス 3.46% (1.27%)
5. ブラジル 2.67% (3.91%)
6. カナダ 2.53% (7.06%)
7. 台湾 2.22% (0.86%)
8. スペイン 2.21% (1.04%)
9. 日本 2.02% (2.66%)
10. イギリス 1.55% (1.07%)
11. パキスタン 1.42% 新規
12. ドイツ 1.26% (1.02%)
その他 18.88% (18.10%)
http://www.sophos.co.jp/spaminfo/articles/dirtydozoct05.html

 これでもアメリカ・カナダは減少したそうです。日本はわずか2%ですが、日本国内宛の発信はやっぱり国内から送信されていると思います。で、国内のISPの状況は下記URLを参考にして下さい。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/021905.html#21905
 ここにリストアップされているようなSPAMを許容しているISPは使わない方がいいよね。
(NTTPCが多いのはここにぶら下がっている2次ISPから送信されている分も含まれているからだそう)
posted by ぴだ at 08:05| Comment(2) | TrackBack(1) | ぼやき(死語か?) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月13日

セグウェイ、おもちゃ屋へ

 セグウェイが香港のおもちゃメーカーへライセンス供与するらしい。
 久しぶりにセグウェイのラインナップを覗いてみた。日本で乗れないと分かっていても欲しいよね。販売はされてないみたいだけど、4輪のバージョンも面白そう。

 セグウェイテクのおもちゃってどんなのだろう。こんなん? それともこんなん?BalBotsのやつはめちゃ欲しいぞ。着ぐるみ状態にして動物園に放り込んでおけば、話題騒然だろうな、なんて言ったっけ、すっくと立ち上がるレッサーパンダ? あー、思い出せない〜。



 
posted by ぴだ at 08:25| Comment(30) | TrackBack(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。